加須しみず歯科クリニック

MENU
お問い合わせ・予約受付
0480-61-8811
診療時間 /
月~土 9:00 ~ 19:00
水 9:00 ~ 17:00
日 9:00 ~ 13:00
休診日 /
木・祝日

治療メニュー 知覚過敏

治療メニュー 知覚過敏

知覚過敏の症状で最も感じるズキーンとした痛み。冷たいものを飲んだ時やすっぱいものを食べたとき、またひどくなると呼吸をするだけでも痛みを感じることがあります。原因は主に「2つの露出」。1つは、歯の表面の硬いエナメル質が削れて、内側が露出すること。2つ目は、加齢や歯槽膿漏などで歯茎が下がって根元が露出することで神経の痛みが発生します。クリニックで治療をする前に、まずは普段から予防できることもあるので、ぜひチェックしてみてください。

知覚過敏治療のポイント
POINT

  • 「歯と歯茎の境目が削れて痛い」

    「歯と歯茎の境目が削れて痛い」

    歯と歯茎の境目にくびれができるくさび型欠損になると、重度の知覚過敏の状態です。この露出した根元が痛みを感じるので、まずこの箇所を埋め、嫌なしみ・痛みを封印します。

  • 「しみを繰り返したくない」

    「しみを繰り返したくない」

    知覚過敏の原因は様々。一時的に痛みを止めても、根本的な原因を治さない限り再発します。当クリニックは、皆様のライフスタイルなどから原因を特定し、適切な治療とアドバイスを行なっています。

01知覚過敏の主な原因

  • 毎日、強い力で歯を磨く

    歯磨きをすることは大切ですが、毎日硬い歯ブラシで力強く歯を磨くことで、歯の表面を守るエナメル質や歯茎を傷つけることがあります。柔らかめ~ふつうの歯ブラシで優しく当てて小刻みに磨きましょう。また、市販の歯磨き粉は研磨剤が含まれているものがほとんどですが、大量につけることでエナメル質や象牙質が削れるので、少しだけつけることを意識してください。

  • 歯ぎしりやかみ合わせが悪い

    噛む力がもともと強い人や歯ぎしりや食いしばりなどにより、エナメル同士が擦れ合い、削れたり割れたりして内側が露出ししみや痛みを伴います。また、かみ合わせが悪いと、噛んでいる歯に負担が掛かり、歯が削れて知覚過敏を引き起こすことがあります。

  • 酸の強い食品を長時間摂取する

    炭酸のジュースやアルコール、酢の物や果物などの酸が強い食事を長時間かけてだらだらと食べていたり、口に含んでいることによって、歯のエナメル質自体を溶かしてしまう可能性もあります。

  • ホワイトニングの薬剤

    ホワイトニングの薬剤が、虫歯や歯の細かいヒビに入り込んでしみを感じることがあります。ホワイトニングによって生じたしみは、長く続かないことがほとんどです(続く場合は他の原因が考えられます)ので、数日ホワイトニングをお休みするか、歯科医に相談してください。当クリニックではホワイトニングメニューがございますが、事前にカウンセリングを行なって、実施可能な状態かどうかをチェックさせていただいております。

  • 加齢によって歯茎が下がる

    歯周病だけでなく、年を重ねることでも歯茎が下がってきます。どんなに正しい歯磨きを行なっていても歯並びがきれいであっても年齢が上がるにつれて知覚過敏が発生することがあります。

  • 歯周病によって痛みを感じる根元部分が露出

    歯周病によって歯茎が下がることで根元が露出ししみや痛みを感じます。歯周病は自覚症状がなく、歯茎が下がっていることが目に見えてわかる状態になる頃には症状がかなり進行している可能性があります。

02知覚過敏 普段からできる予防法は?

虫歯と知覚過敏は、どちらも冷たいものが染みたり痛みがあるため個人で判断するには難しいですが、見極めるポイントをチェックしましょう。知覚過敏だと思って虫歯を放置すると治療が長引きますので、なるべく早い受診をお勧めします。

  • 毛先が硬い歯ブラシを使わない

    歯に触れる毛先は、柔らかい~ふつうのタイプを選びましょう。毛先が硬いものからやわらかいタイプに変えると、最初は無意識に力が強くなっていることがありますので、力を抜いて優しく小刻みにブラッシングしましょう。

  • 歯ぎしりや歯への圧力が強い人はマウスピースを使用する

    スポーツをしている人や、寝ている間の歯ぎしりが強い人は、マウスピースの使用を推奨します。無意識の食いしばりや歯ぎしりによって、歯や歯茎・顎にかかる負担は思っている以上に大きいのですが、マウスピースのゴムはこれらの歯にかかる負荷を吸収してくれる役割があります。

  • 市販の知覚過敏用の歯磨き粉を使用する

    知覚過敏用の歯磨き粉に含まれる硝酸カリウム(口内に入るとカリウムイオンに変化)が、歯の神経の周りにバリアを作りしみる痛みを防いでくれます。

  • 歯の定期健診を受診する

    知覚過敏を引き起こす歯周病や虫歯などを早期に発見するには、定期健診が最も大切です。また、当クリニックの定期健診ではブラッシングの正しい仕方などもレクチャーしますのでお気軽にご利用ください。

知覚過敏と虫歯の痛みやサインは似ていて、見分け方が困難です。痛みの長さや見た目などご自身でチェックできる項目をまとめていますので、こちらもご覧ください。

虫歯と知覚過敏との見分け方

一般治療
TREATMENT MENU

一般治療
さらに美しく保ちたい
未来の歯を守る予防ケア
小さいお子様のケア
トップへ