加須しみず歯科クリニック

MENU
お問い合わせ・予約受付
0480-61-8811
診療時間 /
月~土 9:00 ~ 18:30
水 9:00 ~ 17:00
日 9:00 ~ 14:00
休診日 /
木・祝日

妊婦さん・お子様連れの方

妊婦さん・お子様連れの方

  • 待ち時間も楽しく キッズスペース

    靴を脱いでおもちゃや絵本などで遊べるキッズスペースをご用意しています。じっと待っていられない!という小さなお子様を持つママさんの手を焼かせません。

  • 毎日の習慣をクセ付けよう 楽しく磨くコツ教えます

    アプリを見ながら、スタッフが楽しくケア方法をレクチャーします。

0歳~中学校卒業までの
お子様の検診・治療は無料です
ぜひ大切なお子様の
未来の歯を守ってください
※1
・ 加須市に居住していること。
・ お子さんが医療保険制度における被保険者又は被扶養者であること。
・ 所得制限なし。
※2
・ 健康保険に加入してない。
・ 生活保護を受けている。
・ 重度心身障害者医療費を受けている
など対象外になる場合もあります。


詳しくは、スタッフにお声がけください。

子供の虫歯は予防できます

虫歯は感染症です。キスやご両親と同じスプーンや箸を使ってごはんを与えることで簡単に感染してしまいます。当 院では、虫歯ができたら歯を削る、という従来の治療では なく、虫歯ができる前に予防していく考えを小さい時から 身につけていただきたいと考えています。小さい時に、痛 い治療を経験してしまうとどうしても「歯医者=恐い」と いうトラウマになりだんだん足が遠のいて、大きくなって から無駄に治療費や治療期間がかかってしまうという悪循 環になります。子供の歯の健康を守るには、治療より予防の習慣です。

歯のケア自体に慣れること

6ヶ月〜

生後6か月くらいから乳歯が生えてきます。歯磨きというよりは、口の中に異物が入る、ということ自体に慣れ ることが大切です。この時期からフッ素塗布は有効です。

〜6歳

2~3歳頃までに乳歯が生えそろってきます。ごはんを食べたら歯を磨く、という行為自体を認識できるよう にします。自分で歯を磨いたらまずは褒めてあげて、残 りはご両親が仕上げ磨きを行ってください。またクリニ ックで3~4か月に一度の検診を受け、虫歯ができない口 内環境を心掛けましょう。

診察の3つのお約束
PROMISE

  • 01怖がるお子様を
    無理やり治療すること
    はありません
  • 02勝手に歯を抜いたり
    削ったりしません
  • 03小さな体に
    負担が掛かる治療は
    行いません
小さなお子様のお口ケアのポイントは・・・
毎日、歯磨きをする習慣をつけてあげましょう
虫歯になりやすい食べ物、食べ方を学びましょう
定期的に歯医者さんでフッ素を塗布し強い歯の土台作りを

フッ素ってナニ?

歯の表面を強化し、酸の抵抗力を高めて虫歯になりにくい歯にします。
またでき始めの虫歯も修復してくれます。大人の歯に比べて、生え始め、生えかわりの若く幼い歯は 未熟のためさらに効果を発揮します。

Q.いつからすべき?
A. 歯自体を強化するので、歯が生え始めたときから有効です。少なくとも、歯が生え揃った時には一度塗布すると良いでしょう。
Q.どれくらいの頻度ですべき?
A. 3か月~4か月に1度ケアすることを推奨しています。検診と同じタイミングでクリニックで本格的にケアすることによって、早期の虫歯発見と予防のダブルケアができます。
Q.体に害はない?
A. 虫歯予防に使用するフッ素は、正確には「フッ化物」といって体に害はありません。
Q.フッ素を塗れば、虫歯にならない?
A. フッ素は、虫歯を100%予防できるわけではありません。たまに、塗ったことによって安心してお子様の歯磨き点検を忘れがちになる方がいらっしゃいますが、日ごろからのケアが大切です。

当院では無料で
お子様のフッ素塗布を
おこなっています

妊婦さん・産後ママさんへ
FOR PREGNANT WOMAN

体の変化が敏感な妊婦さん~産後ママさんも気軽に通えるクリニックでありたいと考えています

ライフスタイルや体調の変化によって、妊婦さんや産後すぐのママさんは虫歯や歯周病になりやすくなります。 妊婦さんは安定期が過ぎたら、検診を受けることをお勧めします。また、院内はバリアフリーのためベビーカーも診察室に入れられますので小さなお子様がいらっしゃる場合も安心して通っていただけます。

※レントゲン撮影や治療に関しては緊急性がない限り控えたほうが良いと考えていますので、事前にスタッフにお声がけください。

イメージ写真

どうして妊婦さんや産後のママは
虫歯や歯周病になりやすいの?

POINT 01つわりで歯が弱くなりやすい
嘔吐を繰り返すつわりのタイプの方は、胃酸で歯のエナメル質を攻撃しやすくなります。攻撃されて弱くすり減ったエナメル質は元に戻らないので、虫歯が繁殖しやすい環境となってしまいます。
POINT 02食事回数が増える
つわりがひどいと、体調が良いときに食べられるものをとる不規則スタイルに。唾液による再石灰化が十分に行われず虫歯になりやすくなります。
POINT 03妊娠中・産後初期は自律神経が整わず、
唾液が少なくなる
妊娠中・産後はホルモンバランスが乱れて自律神経にも影響を及ぼします。自律神経が整わないことで、歯肉の炎症が起こりやすく、本来初期虫歯をブロックしてくれる唾液が少なくなり、虫歯菌が活発的になります。
POINT 04産後の慣れない生活サイクルに、
自分の歯のケアまで手が回らない
数時間ごとに目覚める赤ちゃんのお世話をする生活で、自分の口内ケアは後回しになってしまうママは多いです。子供を寝かしつけると同時に、歯を磨かず一緒に寝てしまい、虫歯や歯周病になりやすい環境に。
始めよう、キシリトール習慣

始めよう、キシリトール習慣

キシリトールの甘さは糖ではありません

予防先進国のフィンランドでは、小さな子供から大人まで虫歯対策を徹底しています。子供にお菓子は与えない、というママもいますが、キシリトールガムの甘味は実は虫歯を招く糖ではなく、むし歯の原因にならない、そして虫歯の発生自体を防ぐ効果があります。

トップへ